お知らせ・コラム
トップ お知らせ・コラム ステモン、プログラミングレッスンも充実!

ステモン、プログラミングレッスンも充実!

こんにちは。ステモン運営事務局です。

ステモンは、STEM教育スクールとして、理数・ITに特化したレッスンを子どもたちに提供しています。

2020年からプログラミング教育が小学校でも必修化となることを受けてか、最近「プログラミングを学ばせたい」という保護者様からのお問い合わせが増えております。本日は、ステモンの「プログラミングレッスン」の特徴についてご紹介します。

使用するソフト・教材

STEM教育コース(年長~小3年生対象)では、タブレットで「スクラッチ・ジュニア(Scratch Jr)」や「Lightbot(ライトボット)」を使用したレッスンを行います。
プログラミング&ロボティクスコース(小3年生以上対象)では、PCで「スクラッチ(Scratch)」や「Studuino(スタディーノ)」といったソフトを使用したレッスンを行います。

いずれも、ビジュアルプログラミング言語(コードではなく、視覚的に分かりやすいコマンドでプログラミングするプログラミング言語。主に子ども向け)を用いているため、全くの初心者のお子さんでも、直感的に操作してもらえるソフトを用いています。

ステモンでプログラミングを学ぶメリット

ご存じの方も多いかと思いますが、「スクラッチ」や「スクラッチ・ジュニア」は、家庭用のタブレットやPCでも簡単に使うことが出来るソフトです。
ただ、家庭とは違い、ステモンでは体系的にプログラミングを学べる教材や仕組みを用意しています。以下が、ステモンでスクラッチ・プログラミングを学ぶことでのメリットです。

1.開発責任者が、スクラッチ開発にも関わった子ども向けプログラミング教育の第一人者であること

カリキュラム開発責任者の石原

ステモンのカリキュラム開発責任者である石原正雄は、スクラッチの開発・普及にも携わった者で、スクラッチに関する著書も多数あります。

その石原が、開発・監修しているテキストを使ったレッスンなので、ただの遊びではなく、体系的な学びにつながる内容となっています。

2.ジュニア・プログラミング検定があること

1年間レッスンを修了する際に、今ままで学んできたことを振返り再度知識を定着させることを目的に、ステモン独自の検定制度「ジュニア・プログラミング検定」試験を行っています。

検定修了者には修了証書を渡しており、子どもたちも大喜び!
「もっとプログラミングを学びたい」という子どもたちの知的好奇心を養う仕組みがあります。

3.公教育にも取り入れられた実績があること

公立小にてプログラミング授業を行う当社代表中村

ステモンのカリキュラムやメソッドは、公立小学校でも取り入れられた実績があります。東京都の多摩市立愛和小学校、小金井市立前原小学校を始め、本年度から大阪市の大阪市立森ノ宮小学校でも教師向けの研修を担っています。

初等教育におけるプログラミング教育のあるべき形を、現場の先生たちと共に模索し積み上げてきた実績があります。

4.プログラミングスキルを高めることだけを目的にしていないこと

ステモンのプログラミングレッスンは、あくまでもカリキュラムの一部であり、他のプログラミング教室のように、プログラミングスキルを高めることだけを目的としていません。

この年代の子どもたちに、プログラミングレッスンを行うことで、集中して課題に取り組む力や、論理的思考力の基礎を養いたいと考えカリキュラムを開発しています。

***

そんなステモンのプログラミングレッスンを、ぜひ一度無料体験会にて体感して頂ければと思います。
秋開校の教室・クラスも続々とオープン!ご参加お待ちしております。

予約ボタンオレンジ