お知らせ・コラム
トップ お知らせ・コラム 第2回無料ワークショップも大盛況!【名古屋本郷校】

第2回無料ワークショップも大盛況!【名古屋本郷校】

2018.01.09

 

こんにちは。2018年4月の開校に向けて着々と準備中のステモン名古屋本郷校です。

 

今回は少し間が空いてしまいましたが、去年の12月16日に行われました無料ワークショップについて紹介したいと思います。

第二回目のワークショップの基本的な内容は

第一回目の「天びんの制作を通して重さの概念や天びんの仕組みなどを学ぶブロック学習」

「低学年向けプログラミング学習ツールであるスクラッチ・ジュニアの導入編」と同じでしたが、STEM教育により関心を持っていただけるようスタッフのサポート体制やレッスン内容も一層強化して準備をさせていただきました。

そんな第二回目のワークショップですが、今回のブログでは主に「スクラッチ・ジュニアの導入編」を中心にお話しをさせていただきます。

シンプルで分かりやすいけれど奥が深いスクラッチ・ジュニア

 

スクラッチ・ジュニアとは?

スクラッチ・ジュニア(Scratch.Jr)の詳しい説明についてはこちらのこちらのリンク先をご参照いただければと思いますが、簡単に言ってしまえば先のリンク先のサイトで紹介されているスクラッチの低学年向け(5歳からと言われています)版で、主にタブレット等にインストールし、アプリとしてプログラミングの概念などを学ぶことが出来ます。

自作ロボットのデモも行った柴田先生の説明にみんな真剣!

 

プログラミングの基本概念である「命令」を学ぶ

今回のワークショップでは入門編として、先生が用意したキャラクターの「ねこ」と「たっく」をステージ上でジャンプさせるお手本と、「ねこ」を教室の中で机と机の間を歩いて往復するお手本を見ながら同じように作ってもらいながら、「右に進む」「奥に進む」「何歩進む」「繰り返す」などのプログラミングの基本的な命令を学習し、その後は参加者の皆さんに自由に「プログラミングではどんなことができるのか」を体験してもらいました。

 

さすがワークショップに興味を持って参加して下さっているだけに、各自に配布されたタブレットの操作も私たち大人よりも抵抗のない様子で、基本編は予想以上に速いスピードで仕上げているお子様が多いことに驚きました。

 

タブレット操作の上手さと集中力にスタッフもびっくり!

 

スクラッチ・ジュニアの機能をさらに学ぶ

その後の自由な時間ではさらにキャラクターを追加したり、そのキャラクターの大きさを変化させたりクルクル回転させたりと、自由な発想で命令をして楽しんでいだだきました。中にはタブレットのマイクを利用して音声を録音してキャラクターにしゃべらせてみたりするお子様もいたり、そうかと思えば前半に制作した天びんブロックに部品を追加してパワーアップさせながらバランスを取ったりと、自由な学習環境を存分にエンジョイしていただき、スタッフ一同にとっても非常に喜ばしい時間となりました。

 

2018年の名古屋本郷校のスケジュール

 

2018年は下記の日程で無料体験会が開催されます。

・1月27日(土)

・2月10日(土)

・2月24日(土)

・3月10日(土)

※時間はいずれも13時から14時30分

予約ボタンオレンジ

 

プログラミング教室やSTEM教育に関心がある、お子様に習い事を検討しているという皆様のために、4月7日の開校まで無料体験できる機会を最大限にご用意しています。

是非ともこの機会を見逃すことなく、ステモン名古屋本郷校に気軽に遊びに来て下さい!

 

無限の可能性を秘めたお子様たちの、キラキラと輝く瞳に出会えることを、心より楽しみにしております!