コラム
豊島区立仰高小学校にてプログラミング教育の研究授業打ち合わせを実施しました
2019年5月10日 STEM教育コラムプログラミング教育東京都プログラミング教育
こんにちは、ステモン代表の中村です。小学生向けSTEM&プログラミング教室のステモンは、東京都教育委員会からの委託を受けて2019年度もプログラミング教育推進事業者として取り組んでいます。 その一環で、本日豊島区 …
大阪市の小学校でmicor:bitを使った先生向けプログラミング教育研修会を担当しました
2019年1月27日 STEAM教育STEM教育コラムフランチャイズプログラミング教育ロボット大阪市プログラミング教育推進事業
こんにちは、キッズ向け「プログラミングも学べるSTEM教育スクール」STEMON代表の中村です。 2019年1月25日(金)に、大阪市立本田小学校にてmicrobitを使った教員向けプログラミング教育研修会を担当しました …
STEM教育とSTEAM教育の違い
こんにちは、小学生向けSTEM教育スクールSTEMON代表の中村です。 この記事では、STEM教育とSTEAM教育の違いについてご紹介いたします。 STEM教育にアートのAを加えたのがSTEAM教育というのですが、まだS …
2020年から変わる新しい学習指導要領の概要と大学入試との関連性
こんにちは!ステモン運営事務局です。 本日は、「2020年から変わる新しい学習指導要領の概要と大学入試との関連性」についてお話させていただこうと思います。 東京オリンピックが開催される2020 …
2020年からの教育改革について
こんにちは、ステモン!運営事務局です。 今回は、2020年からの教育改革・改革の方針とセンター試験廃止についてお話しさせていただきたいと思います。 2020年、日本において戦後最大規模といわれ …
ステモン高崎校、開校から間もなく1ヶ月!
こんにちは。ステモン高崎校の鈴木です。 おかげさまで、ステモン高崎校が開校して1ヶ月が経ちました。 ステモンのレッスンでは、子供たちに課題を与えて自分なりにものづくりをしてもらいます。 課題を出すと最初は「えー、どうすれ …
STEM教育STEMONの特徴とは?
こんにちは、ステモン代表の中村です。 今日はステモンの特徴をご紹介します。 それは、 『STEM教育』を『つくることで学ぶ』ことです。 中学や高校で物理を学ぶときに、その理論を体験しているととても理解がしやすくなります。 …