代表ごあいさつ
この度は、STEM教育スクールSTEMON(ステモン)にご関心いただき、誠にありがとうございます。
「工業社会」から「情報・グローバル社会」に移り変わり、これまで日本社会の”人”が担っていた仕事の一部をコンピューターや海外の労働力が担うようになりました。
それに合わせて子供達が社会でイキイキと活躍するために大切な素養も変化しています。
従来の読み書き算数だけでなく、知識とテクノロジーを活かして問題解決をしたり、新しいものを創造する力や表現する力が求められています。
しかしながら、工業社会を前提に作られた学校教育や受験学習では、このような力を十分に育むことができません。
このようななかSTEMONは、「理数ITに強い人に育てる」という理念のもと、ものづくりを中心にした学習スクール「ステモン」を2014年4月に立ち上げました。
ステモンは、子供達が課題に取り組みながら物理や工学、そしてプログラミングを学べるカリキュラムになっています。
2015年度は、多摩市立愛和小学校にて3年生〜6年生を対象に年間15時間ずつ、プログラミング授業を担当しました。
2017年度は、大阪市教育委員会様との共同事業や小金井市立前原小学校での実践に取り組んでおります。
子供達の活躍と幸せを願う教育事業者として、情報・グローバル社会で活躍するための教育活動に取り組んでまいります。
皆様のご支援のほどよろしくお願いいたします。
代表 中村一彰
-小学校教員免許
-LEGO® SERIOUS PLAY® facilitator