お知らせ・コラム
トップ お知らせ・コラム 大阪市の小学校でmicor:bitを使った先生向けプログラミング教育研修会を担当しました

大阪市の小学校でmicor:bitを使った先生向けプログラミング教育研修会を担当しました

2019.01.27

こんにちは、キッズ向け「プログラミングも学べるSTEM教育スクール」STEMON代表の中村です。

2019年1月25日(金)に、大阪市立本田小学校にてmicrobitを使った教員向けプログラミング教育研修会を担当しました。

micro:bitをはじめて使う先生たち

本田小学校はプログラミング教育の理想的な姿

大阪市にある本田小学校では2018年10月にも、ICT教育研究会の一環で教員を対象にしたプログラミング研修会を担当させていただきました。これは大阪市教育委員会よりSTEMONが委託されている「プログラミング教育推進事業」に関連した取り組みとなります。

本田小学校は私が担当させていただいている6つの小学校(東京4校、大阪2校)のなかでももっとも先進的な取り組みをしている小学校です。全ての先生が主体的に様々なアイデアを出して国語や算数、英語、音楽などの既存の教科にプログラミング教育を組み込んでいます。

この日は、2年生の2クラスがビスケットを使った授業、6年生がmicrobitを使った授業、4年生が立体図形のアプリを使った授業を公開されていました。子どもたちはアプリを自然と使いこなし、めあてをしっかり達成しながらも楽しく学び合っていました。

必ずしも教科のねらいに引っ張られすぎず、学習活動の分類Cにあたるプログラミングの醍醐味の「楽しい!」「表現」「試行錯誤」といった要素が活かされています。このようなアプリの活用アイデアを同学年の先生たちが楽しみながらアイデアを出し合っている風土は、プログラミング教育の理想の姿ではないでしょうか。

今年度2回目のmicrobitを使った先生向けプログラミング研修会

公開授業のあとは、参加された70名近い先生方を対象にプログラミング教育の体験会を私が担当させていただきました。大阪市立本田小学校の公開授業は県外がた来る先生たちも多く、和歌山や京都だけでなく、富山県や仙台などもからも見えていました。

このような先生方にプログラミング教育の全体像をご紹介し、microbitとmBotの活用事例を紹介しました。

私は高学年でセンサーを制御する体験をしてほしいと思っています。それは身のまわりにたくさんのセンサーがプログラムされていることに気付けるようになるからです。自動ドアやトイレなどにたくさんセンサーが活用されています。体験をしておくと気付けるようになり、想像力がはたらくためです。

microbitをはじめて使う先生たち

この日の研修は、担当の流田先生とmicro:bitを扱うことに決めていました。昨年10月にもmicro:bitを使った研修を実施し、15台を本田小学校の先生方に貸し出ししていたので発展的なプログラムづくりに挑戦してもらう予定でした。

しかし想定以上に県外からの先生が集まり、みなさんに挙手で確認をしたところmicro:bitを使った経験のある人がほぼいなかったため、はじめて扱う方向けの内容に切り替えて実施しました。

本田小学校はタブレットPCのため、タブレットPCにmicrobitをつなぎブラウザ上でプログラムをつくり、ダウンロードして、microbitのフォルダに保存することでプログラムを実行させます。

はじめての先生が多かったのですが、時間(60分研修)のなかですべての先生がLEDを光らせるなどを体験していただくことができました。

大阪市立本田小学校はSociety5.0時代のしたコンピュータ教育を提案

大阪市にある本田小学校は6年かけてICT教育研究に取り組んできました。この日はその集大成ともいえる日です。

私が関わらせていただいたのはこの1年だけですが、幼少期からフランスやオーストラリア、ドイツで過ごされた銭元校長先生が素晴らしい方針をかかげ、流田先生がリーダーシップを発揮し、全ての先生がアプリを楽しみながら授業案を考えるカルチャーに、日本のIT教育の理想像を見ているように思います。

2017年度に1年間勤務させていただた小金井市立前原小学校の素晴らしも知っているので、私は勝手に「東の前原、西の本田」と呼んでいます。

この2校は2020年ではなく2030年の日本のコンピュータ教育を提案しているように感じます。

大阪市立本田小学校のみなさん、1年間大変お世話になりました。誠にありがとうございました。(懇親会も楽しかったです!)

民間教育にこの経験を還元

私の役割は民間教育です。キッズ向けのSTEM教育・プログラミング教育スクールにこの経験を還元し、公教育と民間が効果的に役割を分担して、Society5.0にフィットした教育システムを構築していきたいと考えています。

ステモン教室一覧(フランチャイズ含む)
https://www.stemon.net/schools/

STEM・ロボット・プログラミングのフランチャイズシステム

『日本の全ての子供たちにSTEM教育を』という理念を一緒に取り組んでくださるSTEMONフランチャイズパートナーを募集しています。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
https://www.stemon.net/fc_lp/