お知らせ・コラム
NEWS & COLUMN
プログラミング教育の記事一覧

ヴィリング代表中村が登壇した朝小スプリングミーティング2022(主催:朝日小学生新聞)の「ゲームで楽しくプログラミングを学ぼう!プログラミング入門講座」の様子をお届けします。Scratchを使ったゲーム作成を行いながら、プログラミングの基礎を楽しくわかりやすく学べるイベントで、当日は事前予約のZoom参加が350名、YouTube liveの視聴が50名強で計400名の方が参加しました。


小学校での必修化も決まり、現在注目されているのがプログラミング教育です。今回はそんなプログラミング教育によく用いられる、「Scratch(スクラッチ)」というプログラミング学習ソフ…

こんにちは、ステモン郡山です。 お正月に日本のネット史についての番組が放送されるようです。 http://www4.nhk.or.jp/nethisto…

こんにちは、ステモン日本橋人形町校です。気になる記事を見つけました。 コエテコby GMO、「プログラミング教育と学習に関する調査」を実施 (ICT教育ニュース) 今回はコエテコb…

こんにちは。ステモン日本橋人形町校です。気になる記事を見つけました。 84.4%の保護者が「プログラミング必修化に不安感じる」、アフレル調べ (ICT教育ニュース) …

こんにちは、ステモン日本橋人形町です。 2020年から小学校の必修化が進んでいる『プログラミング教育』ですが、近年習い事としてとても注目を浴びていますね。 教室を探されている方も多…

こんにちは。 ステモン運営事務局です。 今回はプログラミング教育の重要性とプログラミング教育の効果についてより詳しくお伝えしたいと思います。 ■プログラミング教育がなぜ重要視されて…

こんにちは、ステモン日本橋人形町校です。ステモン日本橋人形町校は日本橋人形町にある塾です。 2020年から小学校の必修化が進んでいるプログラミングですが、近年習い事としても注目を浴…

こんにちは。 ステモン日本橋人形町校です 今日のお題は「プログラミング必修化の先にあるもの」です。 小学校でプログラミングが必修化されたのはご存知の通り…