お知らせ・コラム


教育メディアのEdTechZineのビジョナリーインタビューで、ヴィリング代表の中村一彰が紹介されました。 日本でまだ「STEAM教育」や「探究学習」という言葉がほとんど知られていなかった2012年から、これらの「新しい学び」を子どもたちに届ける取り組みを行ってく中村が、公教育と民間教育の現場を通じて感じたそれぞれの課題や、マネックスグループ傘下での今後の展望などについて語っています。


ステモン北九州八枝校では「未就学児対象!かんたんプログラミング無料講座」を行います!※現在、年長の方を対象としております今回は、「プログラミングトイ」を使うので、小さなお子様でも大…

もんだいかいけつアイデアコンテストは、小学生を対象に、家族など身近な人や学校、地域、そして世界の問題への関心を高め、自分たちでも解決できるという視点と自信を子どもたちに身に付けても…

ステモン名古屋本郷校の幼児向けのキンダリークラス ステモン名古屋本郷校では、幼稚園・保育園の年長さんのお子様がプログラミング・STEAM教育を受けるための未就学児向けクラス:キンダ…

この夏、STEMONでは夏休み特別イベントレッスンとして自由研究をお手伝いします。普段は通えない方やSTEAMってどんなことやるの?とか自由研究に困っているという方は…

この夏、STEAM教育を体験してみませんか?福岡県北九州市八幡西区にあるステモン北九州八杖校では、年長・小学生から中学生までを対象としたSTEAM教育を体験できる夏休み特別レッスン…
キッズプログラミング・STEAM教育スクールのステモンが、小学生対象にした、「もんだいかいけつアイデアコンテスト」を今年も開催することが決定しましたのでお知らせいたします。 ■開催…

弊社はこの度、新たに幼稚園・保育園内でSTEAMを実践できる教育プログラム「ようほすてぃ~む」を開発し、提供をスタートいたしました。以下、本プログラム開発の背景や特徴についてまとめ…