お知らせ・コラム
お知らせ・コラム

公教育
2018.12.22
大阪市立森之宮小学校にてプログラミング教育の授業公開を実施しました
こんにちは、子ども向けSTEM教育スクールを運営するヴィリングの代表の中村です。 当社は2年続けて、大阪市教育委員会さまより、大阪市内のプログラミング教育推進事業者として委託を受け…

お知らせ
2018.12.18
ステモンがアクセスインターナショナル発行「FQ JAPAN」に掲載されました

お知らせ
2018.12.13
書籍『AI時代に輝く子ども〜STEM教育を実践してわかったこと』 12月15日(土)発売のおしらせ
日本初のSTEM教育スクール「ステモン」主宰、中村一彰著 書籍『AI時代に輝く子ども〜STEM教育を実践してわかったこと』 12月15日(土)発売のおしらせ AI社会…

プログラミング教育
2018.11.28
インターネットの歴史を振り返る
こんにちは、ステモン郡山です。 お正月に日本のネット史についての番組が放送されるようです。 http://www4.nhk.or.jp/nethisto…

2018.11.26
名東区本郷でロボット教室が2019年4月にスタート!
こんにちは。名古屋本郷校です。今日はとても大きな発表があります。ブログのタイトルで既にネタバレしていますが、来年(2019年)4月から、名古屋本郷校でプログラミング&…

お知らせ
2018.11.22
ステモンが東村山市立回田小学校で公開授業を実施しました!

プログラミング教育
2018.11.20
プログラミング教育と学習に関する調査【日本橋人形町校】
こんにちは、ステモン日本橋人形町校です。気になる記事を見つけました。 コエテコby GMO、「プログラミング教育と学習に関する調査」を実施 (ICT教育ニュース) 今回はコエテコb…

プログラミング教育
2018.11.20
84.4%の保護者が「プログラミング必修化に不安感じる」【日本橋人形町校】
こんにちは。ステモン日本橋人形町校です。気になる記事を見つけました。 84.4%の保護者が「プログラミング必修化に不安感じる」、アフレル調べ (ICT教育ニュース) …

STEAM・STEM教育
2018.10.24
ブロックで遊ぶと頭が良くなるってホント?
こんにちは。 ステモン運営事務局です。 皆さんレゴブロックで遊んだ経験はございますか? 経験がない方でもレゴブロックのイメージはお持ちですよね! ブロックと言えばレゴというくらい、…

STEAM・STEM教育
2018.10.24
失敗を恐れる人の気質を変えるSTEM教育【日本橋人形町校】
こんにちは。 ステモン日本橋人形町校です。 今回はSTEM教育についての記事を発見したのでご紹介します! 以前、保護者様からのご質問で「STEM教育ってなに??」についてご紹介した…